運転免許更新に行ってきた

妻と私の誕生日が近いので、夫婦揃って5年ぶりの免許更新に行ってきました。
コロナ禍のため完全予約制になっていたらしく、妻が予約をとってくれました。

事前に写真撮影

数年ぶりに引っ張り出してきたデジカメは一瞬起動はするものの、すぐに電源が切れてしまう…ガガガガとレンズが引っ込みながら。。
デジカメを買いなおすより今の時代はiPhoneで撮るほうがキレイになるだろう…とiPhoneで撮影することに。

前髪が目にかかっているとNGらしいので、妻に前髪を切られてしまった。
パッツン気味になってしまい、キノコ頭に。。。
このキノコ頭で次の免許は5年保持することになる。

更新当日

最寄りの警察署へ向け出発。なにやら見慣れないモダンな建物が見えてきた。
あまりお世話になる事が無い所なので、すっかり建て直され綺麗になっていたのだ。

免許更新の窓口で書類を提出すると、窓口の横に設置された大きなスマホのような機械にQRコードを読ませ、その機械についているカメラで本人確認の顔認証を行う。
5年も経てば建物も免許の更新方法もすっかり変わっていた。

手続きを済ませ支払いを終えるが、スムーズに行き過ぎて次の講習の時間まで1時間後だった。
とりあえず講習会場で受付を済ませてから、どうやって時間を潰そうか考えよう…と講習の受付と郵送の手続きを済ませると、そのまま講習をしてもらえることに!

約30分間、スライドを見ながら説明を受け、無事終了。
受付開始から終了まで約1時間で終わった。

免許更新を終え

約3週間で免許証を送付するのでちゃんと受け取ってね、受け取らないと戻ってきちゃうから。と言われたので家族にちゃんと受け取ってもらいます。

平日に行ったので警察署はガラガラ。講習も私と妻と講師の3人だけだったので感染症対策もバッチシ!

オンライン講習という方法もあるようですが、今回は現地で講習を受ける形にしました。
オンライン予約、更新手続きなど、5年前とは全然違うものになっており、次の免許更新がどう便利に変わっているのか楽しみだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。