こんにちは!
運用型広告を担当しているトヨです。
先日FB広告の審査を突破した方法を記事に上げたのですが、
最近はFB広告の審査がさらに厳しくなってきていて
今まで問題なく審査に通過していた広告も
却下されることが多くなってきました・・・
そしてなんとFacebook側から

Blueprint eラーニングを受けるよう促されたので、
今日はFacebook広告の理解を深めるために
『Facebook Blueprint eラーニング』
を紹介しようかと思います。
これは、Facebook製品(Facebook、Instagramなど)の
広告を利用する際の基礎的な利用方法から応用。
またどういった広告を出すことができるのか?
といった内容をオンラインで学習することができるサービスです。
今回僕が受けるコースは、
『コンテンツ、クリエイティブ、ターゲティングの広告ポリシー』

eラーニングの進め方は簡単で、
簡単な質問に対してイエス・ノー形式で答えたり
選択形式の簡単な問題を答えていくだけです。

そして全部の問題を完了すると

こんな感じでコースの受講が完了します。
無料で受けることができて、
FBのアカウントを紐付けることで、
自分がどこまで学習したかわかるようになっています。
受講したからと言ってFB広告の審査が
ゆるくなるとかは無いですが、
・運用の基礎のおさらい
・新しい機能の把握
・どういった視点で広告のパフォーマンスを評価するべきか?
などなど広告担当者であれば、一度は受けておきたい内容です。
各コースは5分~10分程度で終わるので、
他のコースも手が空いているときに受けていこうと思います。
https://ja-jp.facebook.com/business/learn
