僕が愛用してるDIETZのオイルランタン

キャンプでは雰囲気がやっぱり重要でよくファミリーキャンプでは
蛍光色の電池式のランタンを使っている人も多いですが・・・

僕はやっぱりこのオイル独特の優しい光・色・においが
たまりません!
だからこのランタンを愛用しているのです!
しかしそんなランタンが大変なことにw


去年無人島キャンプ以来キャンプには行っていません
きっと海の潮風でめっちゃ錆びてしまったのだw
よぉーし!ここはなんとかしなくては!!!!
サンポールでの錆び落としを実践してみました
まずはそれぞれのパーツに分解します
結構簡単に分解できました

そしてここからが工程です
①ホヤ(ガラス部分)を丁寧に洗います

ヤバい!こすりに集中しすぎて写真を撮ってないwww
なので・・・
②サンポールに4時間くらいつける
③サンドペーパーでこする
④乾燥させた後錆止めを塗る
はい!完成!
うまれかわりましたw


沖縄移住組
所属部活&肩書
・レク部(部長)・ゴルフ部(副部長)・低レート麻雀部(部長)
・スキー部(企画係)・旅部(企画係)・山部(時間係)
デイツいいですね^^
見事復活、良かったです。
私はフュアハンド派ですが、
デイツは別格。
デイツのジンクカラー渋いですね。
自分のデイツは黒・金なので、オシャレ過ぎたと後悔しています。