皆様明けましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
はい!新年になったと思いきやもう1月も終わり…
早過ぎませんか?
こうして人はいつの間にか死んでいくんでしょうね、、
ってたまに悲観的になる気持ち分かります?(笑)
それに、年末あたりはもしかしてコロナ収束モードか・・・!って喜んでましたが、1月は悲惨ですね。
沖縄は多い日で一日1800人オーバー。
マンボウも出てお店は時短営業。経済はズタズタ…
いつまでコロナは続くのでしょうか?本当やめて欲しい。

と、ただの愚痴が続いておりますが、、(笑)
先々週、可愛い娘(2歳)が保育園でRSウイルスをお持ち帰りしてきたんです。

咳がゴホゴホゴホゴホゴッホゴホしてたので病院に連れていって発覚しました。
ちなみにRSウイルスというのは子どもを持つ親なら99%の人が知っている呼吸器系の感染症です。
このウイルス、何度も感染と発病を繰り返しますが、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の乳幼児が感染する死の病。(※治ります)
そのRSウイルスをお持ち帰りしてきた可愛い娘は家中でウイルスをまき散らす訳です。
ゴホゴホゴホゴホ ゴホゴホゴホゴホ ゴホゴホゴホゴホ ゴホゴホゴホゴホ ・・・
その数日後・・
あれ?
ゴホゴホ・・
可愛い息子(10ヵ月)が、、
そうです。しっかりと感染してしまいました。
しかも可愛い息子はまだ10ヵ月。
日に日に悪化していき、遂には入院が必要に。
必ず付き添いが必要とのことで、平日は妻、休日は私が泊まり込みで付き添いをすることに。
鼻に管を通しての吸引は息子ギャン泣き・・
なんとか1週間程の入院で症状は回復し、退院することができました。
合併症や重度の肺炎などに発展しなくて本当に良かったと安堵したパパでした。

