clusterというメタバースプラットフォーム上で、2022年2月28日にオープンしたバーチャル大阪に行ってみました。
clusterとは
PC、スマホ対応でVRでもVRを持っていなくてもプレイできる国産メタバースプラットフォーム。
さまざまなイベントやユーザーが作成したワールドが存在します。
VRMのアップロードに対応しているので、好きなアバターでプレイできます。
バーチャル大阪
2022年2月28日にオープンしたばかりのメタバース上の大阪。
大阪人がバーチャル大阪を観光してみました。
https://cluster.mu/w/7c4e1876-feb4-49be-a7fb-16410bb6593c
太陽の塔

バーチャル大阪ポータルにそびえ立つ太陽の塔。
このエリアには新市街への入り口とバーチャル渋谷へワープなどがある。
リアルでは高速を走ってる時に横目に見るくらいでしたが、近くで見るとデカイ。
道頓堀

グリコが目印の道頓堀の「戎橋(えびすばし)」別名「ひっかけ橋」
残念ながら宗右衛門町(歓楽街)へは進めませんでした…
名物の飛び込みもやってみました!これはリアルではやったことありません(やっちゃダメ)


大阪城

アスレチックになっており、上に登れるようです。
大阪城公園や大阪城ホールができるとイベントで盛り上がりそう。
海遊館

水族館には入れませんでした。
ジンベエザメが有名かな。昔見た個体はもういないみたい。
まとめ

オープンしたばかりで、まだまだ何もないバーチャル大阪。
オープンセレモニーでは吉村知事のアバターも来ていたようですが、会えませんでした。
大阪にいるけれど、リアルでは名所っていう名所にはあまり行っていない事に気づく。
道頓堀周辺はよく遊びに行く地域だから馴染み深いけれど、他は交通の便も悪いからね。
結局、一通り見たら特にやることが無いメタバースw
ライブやイベント、講義や会議などには使えそうだけど、メタバース内での目的を何か見つけることができたら面白いかもね!