

秋ですね~
日本人の多くの人が日本に四季があることに対して好感を抱いているのではないでしょうか。
日本の四季を楽しむために来日する外国人が多いということも、
世界的にも日本の四季が称賛を受けているということなのではないでしょうか。
季節ごとにそれぞれの風物詩があり、それを楽しみ、それで季節を感じる。
奥ゆかしさを感じますね~。
ただ、調べてみると四季があるのは日本だけでは無いようです。
四季=日本
というイメージを持っていたので意外でした。
僕が無知だっただけかもしれませんが(笑)
それでも日本の四季が世界的に有名なのは、
3か月ごとに明確に季節の変化を感じられるという理由が強いようです。
加えて前記した季節ごとの風物詩も日本の四季の魅力となっているようです。
春夏秋冬を当たり前に生きてきて、もはや何も感じていなかったですが、
改めて意識すると新しい楽しみが発見できるかもしれないですね!
あれ、今年秋ありました??
急激に寒くなって秋を飛ばした感を受けている今日この頃です(笑)
