YouTubeをこれから始める人に伝えたい5つのこと(第2章)

どうもゴリヤマです!

前回の投稿で、YouTubeをこれから始める人に向けて伝えたいことという事で、5つあるよとお伝えしましたが、前編では、魅力的な動画を作るための基本の型をお伝えしてきました。

前回の記事はこちら

そして、今回は2つ目の再生されるためのラインの作り方について言及していこうと思います。

  1. 魅力的な動画を作るための基本の型
  2. 再生されるためのラインの作り方
  3. 市場を選ぶ時の基準
  4. 投稿1本目から観られる動画を作るテクニック
  5. 求められる動画を作るために

2.再生されるための導線の作り方

再生されるためには、ちゃんと抑えるべきポイントが存在します。既にもう動画を何本か上げてしまっている方も多いと思いますが、今現在、あなたがいるジャンルでも、枝葉のニーズは必ず存在します。そういったニーズを拾いつつ、再生回数を伸ばしていく方法をお伝えします。

視聴者があなたの動画に辿り着く導線は、大きく分けると4つあります。

  • ブラウジング機能
  • 関連動画
  • YouTube検索(VEO)
  • 外部

ブラウジング機能は、YouTubeのトップページや、オススメ表示の事を指します。関連動画は、他の動画が再生された時に、スマホであれば下に、パソコンであれば右横に表示される動画の事を指します。そして、YouTube検索は文字通り、検索されて表示されることを言います。外部は他のSNSや、ブログから飛んできたものを言います。

再生されるためには、これら4つの導線を最大限伸ばしていく事が課題となります。

この中で特に狙うべき導線は、上記2つのブラウジング機能、関連動画です。

これら2つの数字を上げるためには、YouTubeの運営サイドに「優先的に露出」をしてもうらう必要があります。

しかし、残念ながら最初からここの回数を上げるのは、至難の業です。それこそ、芸能人や、既に有名な人でない限り、無理ゲーです。

では、我々のような一般人はどうすれば良いのか?答えは簡単で、下の2つ、つまり、YouTube検索外部を狙います。

ただ、残念ながら外部も、既にファンがいる人でないと、ほとんど数字を上げることは出来ません。

なので、まずは表示(インプレッション)を増やして、YouTubeに一定評価をもらうことが最重要課題となります。

では、改めて再生されるための導線を説明します。

①初期は、YouTube検索で流入を狙う

②YouTubeに評価される

③ブラウジングや関連動画で表示される

④インプレッション増加で再生が伸びる

順番に解説していこうと思いますが、大前提として、YouTube検索で最も重要な箇所はタイトルです。

①初期は、YouTube検索で流入を狙う

まだ、動画をそれほど上げていない段階では、このYouTube検索の数字を取りに行くのが最も有効です。そして、検索を狙う際に重要なのがタイトル・説明・タグ この3つです。この中にユーザーにとってニーズがあるキーワードをしっかりと記載します。そしてこの中でも最も重要なのが「タイトル」となります。

タイトルは、最も検索に影響を与えます。

②YouTubeに評価される

ここは、動画を投稿したての頃は、まだ、YouTube側でどんな動画なのか判断がつかず、フラットな状態となっています。動画を30本ほど投稿するとある程度、YouTube側でチャンネル自体の一定評価が下されます。

ただ、なるべく早い段階でいい評価を貰わないと、後々チャンネル登録者数を増やすスピードが数ヶ月から数年遅れる場合があります。

そうならないために、意識すべきポイントが3つあります

  • クリック率
  • 視聴者維持率&視聴時間
  • ユーザーのエンゲージメント

例えば、初期の頃(1本〜10本)に少しずつ再生され初めて、クリック率が10%以上、10分以上の動画で視聴維持率60%以上、いいねや登録、コメントの数が一定数もらえている、という内容であれば、youtube側から高い評価が貰えて、もっといろんな人に表示(インプレッション)してみよう、という流れが作れます。逆にその数値が低ければ、表示する価値のない動画として隅に追いやられます。そしてそれぞれの数値はコンテンツ(動画)のクオリティに起因します。

③ブラウジングや関連動画で表示される

  • クリック率 → サムネイル&タイトル
  • 視聴維持率&時間 → 動画の中身&内容
  • エンゲージメント → ユーザーが反応する価値を作れている

ここは作戦第二段階です。ある程度検索で、再生数が稼げるようになると徐々にYouTubeの評価が上がり、再生数が1,000以上もどんどん出ます。今までは検索での流入がほとんどだったところから、ブラウジングや、関連動画で流入をすることが出来ます。

④インプレッション増加で再生数が伸びる

僕たちがYouTubeで一番伸ばすべき数字は、後にも先にもこのインプレッションです。インプレッションを獲得するために、より多く、より長く視聴してもらう必要があります。

あくまでも一例ですが、弊社の比較的再生された動画の図をご覧ください。

既に、あるジャンルで一定の評価を得ているので、圧倒的にブラウジングでの流入の割合が多くなっているのが見て取れます。そして、次に多いのが関連動画の割合です。

第2章はいかがだったでしょうか?次はいよいよ、第3章市場を選ぶ時の基準について解説していきます。ちょっとマーケティングっぽくなってきましたね。ぜひ、次回のブログも楽しみにお待ちください。