サルベージ

プログラマのkajiです。

外付けHDDが壊れました。
壊れたと言っても10年くらい使ってるやつなので、むしろかなり長持ちしたほうではあるのですが・・・。

それほど重要なデータが入っていた訳ではないのですが、とは言えいきなりデータが消える色々と困るのも確か。
業者に頼むと高くつくので、なんとか自力でデータをサルベージできないかと、ダメだったら諦めるくらいのつもりで復旧を試してみました。

壊れたと言っても全く認識しないという訳ではなく。
トップのディレクトリは表示はされるものの選択すると認識エラー。

まずはデータ復旧用のフリーソフトを落として試してみました。
しかし、修復されず。というか修復対象としてみなされずスルーされます。
幾つかソフトを試してみたモノの同じ結果に。この方法ではダメ臭い。

やっぱ無理かなと諦めつつも、カートリッジに問題がある可能性を考えHDDだけで外付けHDDを分解してHDDを取り出すことに。
型番を調べて分解手順を検索。なかなか取り出しづらい型番だったらしく最後は強引に取り出すことになりましたがHDDの取り出し成功。
後はSATA-USB変換ケーブルをアマゾンで購入して接続してみる。

しかし動かない。
そもそもドライブ自体が認識されない。
外付けの状態から悪化しているのはさすがにおかしいと思い調べてみると
どうやら、2.5インチHDDで3.5インチHDD必要電力が違うらしく3.5インチHDDは電源なしでは動かないらしい。
し、知らんかった。

という事で電源付きの変換ケーブルを購入しなおす。無駄な出費。
何とかドライブは認識されるようにはなりました。
しかし最初と同じく中身は反応せず。

後はできる事と言えば同じ型番のHDDを購入して基板交換するとかの方法もあるにはある。
基板が原因とも限らないし(多分違う)これ以上はコストに見合わないのでこの辺にしときます。

まあ普通に寿命なので、しゃーないと諦めもつく。
事前に後継機買ってバックアップ取っとけばよかったんですが、まだいけるまだいけるで引き延ばしがちなのでタイミングが難しい所。
次のSSDは同じことにならないようにしたいですね。
それでは。