社内SEのきたろうです。
ついに事務所のパソコンを買い替えてもらいました^^
ありがとうございます!
11年目に入って突然シャットダウン
本社の方だと適切なタイミングでリプレースされているのでしょうが(知らないけど)、こちら開発事務所の方では
気づいたら入社時のパソコンをそのまま使い続けて11年。。

Myパーツを持ち込んだりしてましたがいかんせん、古いので限界でしたw
突然電源が落ちるようになってきました。。
PCの電源は5年で買い替えるのがベター(そんなことしないけど)と言われているのでま、10年使えば十分ですね。。
作業用+サーバとして使っていたので24時間稼働してたってのもあると思いますが。
SSDの寿命も残り(容量ではなく書き込み寿命)2%となっていました。
BTO

どこのサイト(メーカー)でも似たり寄ったりかと思えば、けっこう違うんですね。。
メモリが4Gから増やせなかったり、まだWindows10で売ってたり。。
ドスパラとかいうパソコンが一番安かったですがダサかったので今回はマウスコンピューターにしました。
起動したら『チーズ』のアイコンが出てカワイイやつです。
快適・快速
とりあえずは作業用の環境を必要時に少しずつ整えながら、都度環境を構築していますがさすが快適ですね^^
カスタイマイズしてスペックアップしているのでまたこれで10年は闘えそうです。
Macブックも
開発&検証用にMacブックも併用して使っていますが、なんだかんだでこちらも8年目に入ってかなりガタが出てきました。
充電サイクルは1200回を超え、ディスプレイはハゲて、意味もなくファンが爆速で回ってたりしますが、まだ使えないこともないのでガンバってもらってますが。。
でもサイドカー(iPadをセカンダリモニタに)も使えないし、VisualStudio for Macが来年ネイティブ対応してもおそらく マトモに動かないかもなのでそろそろ新しいMacが欲しいですね~(Windows買ってもらったばかりですがw)
