社内SEのきたろうです。
スピーカーを買いました。
じっくり聴くモノではなくて、Bluetoothのカジュアルなヤツです。
もはや家にBluetoothデバイスが何台あるかわからんけど。。
お風呂たいむで
子供と一緒にお風呂に入っていると、テレビやアニメの音楽をお風呂で聴きたい!ってなって、
そういえば前から目をつけていたスピーカーがあったのでそれを口実に買っちゃおうということでポチっっと。
JBL の Go3 っていう カワイイやつです。

そのスピーカーは防水でコンパクトなので、外にも持っていけていいかなと。
カラバリが豊富なので、どうせならとビビッドな赤をチョイス。
モデルチェンジしてカッチョよくなってた
ずっと前に欲しかった時はGO2とかいう名前で角ばったモデルだったけど、GO3にモデルチェンジし、よりポップでカジュアルな感じになってちょうどよかったです。
ウチにはAmazonエコーが2台あって、それも ペアリングしたら Bluetoothとして使え、それなりの音で鳴ってくれるんですが、いちいち、
「デスクトップぴーしー、何とか何とかとペアリングしました!」
ってデカい声で毎回喋るのがウザいので、結局電源切って放置してますw
コイツは当然純粋なスピーカーなので、ペアリングしてすぐ使えるし、ま、音も決してHi-Fiではないけれどいい感じです。
パッシブラジエーターが内蔵されているので、この小さいボディのわりにローもちゃんと出てます。
パッシブラジエーターというのは、それ自体は発声しない、他のユニットに共鳴して低域を増強するスピーカーのことです。
昔はドロンコーン(怠け者の意)と呼ばれていたのですが、かわいそうということでこの名前になりました。
おっと、話が逸れてしまいましたが、バッテリーも内蔵して防水・防塵、ひとつあったら便利(でもないか)なヤツです。
USBケーブルはリバーシブル
コイツの充電ポートは USB Type-C なので、当然リバーシブルなのですが、
充電ケーブルのUSB Type-A 側もリバーシブルになっていました。

これは地味にうれしいですね^^
ラフに扱えるパッケージングで楽チンで、Bluetooth スピーカーをお探しの方にはオススメです。
