Tさん。「明日雨降ればいいのに」って言われたことは結構根に持ってます。。
さて!気を取り直して!2021年1月30日。沖縄北部までツーリング行ってきたので記事にします。Tさんの願いは残念ながら叶わず、最高の“晴れ”となりましたね。まぁ晴れ男なので仕方ないですねっっ!
というわけで周遊の様子をレビューします!
どうしても乗りたかった「GSX-R1000R」に初乗車
今回はある目的がありました。それが「GSX-R1000R」に乗ること。このバイクはスズキのフラッグシップモデルのスーパースポーツですね。これです。

SUZUKI公式サイト:GSX-R1000R
見ればわかる。速そうなやつです。
ちなみに300km出ます。最後カメラがぶっ飛ぶので閲覧注意でお願いしますm(__)m
価格は約200万円ほど。さすがフラッグシップモデル。他社のYZR-R1や、CBR-1000RRR、NinjaH2Rなどと比較すると安いのですが、でもスピードや操作性は負けず劣らず、すごく優秀なバイクです。
このバイクにどうしても乗ってみたかった…!
・・・というわけでレンタル819那覇空港店へGO

そんなすごいバイクがレンタルで乗れるってすごいよね(笑
もちろんレンタルバイクそのものは昔からあったんです。でもリッターSSがレンタル出来るって驚き。それも手軽な価格帯で。お気軽に乗れてしまうのが本当に凄いな…と思います。
乗りたい方どうぞ↓
予約はこちらから|レンタル819那覇空港店

カッコいいな・・・とバイクを眺める時間。見続けること10分。
またがってみてまず最初に思うのが・・・
めちゃくちゃ軽い・・・!!
サーキットでスピードを競うバイクってこんなにも軽いんだなと驚きを隠せません。感覚的には250CCぐらいの感じ。軽く扱えそうな感じ。良い例えが見つかりませんが(笑
キレ角もそこまで絞られていない。乗りやすそうだな・・・というのが最初の印象。
では出発しましょう!これ本気出すと300kmぐらい出てしまうバイクなんですよね。身構えますね。
まずは名護を経由して瀬底島へ。

まずは瀬底島。瀬底島は良い写真スポットがなくて、ちょっと西にあるBIG-A?マックスバリュー?の駐車場から撮影。見返してみると良い感じ。バイクは黒がいいななんて思ってたけど青もカッコいい。
そこから今帰仁を経由して瀬底島へ。

これは・・・目視ではめちゃくちゃキレイというか「うぉーーー」ってなる場所なんですが、写真だとあれですね。『海ちっちゃ』ってなりますね。
もうちょっと頑張ってみたのがこちら。

大分雰囲気が出てきましたね。
いつもならこの通りは交通量が多いので停まろうと思わない場所なんですが、今のこの時期ということでガラガラ。ゆとりをもって絶景を楽しむことが出来ました。(撮影中にヤエーしてくれたバイク乗りの方!ありがとうございました~!)
もうちょっと撮影頑張ろう思って撮ったのがこちら。

めっちゃ良い感じ!この撮影スポットは古宇利島の裏側?にあるキティーちゃんエリアを超えて50メートルぐらいのところにあります。
次に向かうは北部「辺戸岬」
辺戸岬はここですね。

沖縄県庁からだと2時間半ぐらいかかります。古宇利島からだと大体1時間。ツーリングの楽しさは道中にあるので、遠ければ遠いほど◎。いずれは北海道まで自走で行きたい。
ゆいゆい国頭で腹ごしらえ
そういえばこの時点で14時。朝から何も食べてないことを思い出し、がっつり系に行こうと決意。
選んだランチはこちらです。

くせが強い!もやしを食べ終わるとお腹いっぱいになるやつです。
でもふと思ったんですよね。販売価格950円。もやしでインパクトだしてるけどこれって原価は・・もやし野菜20円で、肉100円、麺は50円ぐらい?すると170円。なるほどじゃあ来店数が・・・ん?・・・こういうの職業病という(笑
やめよう!楽しもうツーリング。楽しもう食事。
そんなこんなぶつぶつ独り言を言いながら、バイクのことや仕事のこと、この後の帰り道のルートを考えながら、延々1人で考えていたら着きました。辺戸岬。

端っこまで見に行ったけどここって柵とか無いけど危なくない…?絶景だけど凄いリスク管理が気になるという。誰が対応するんだろうとか。・・・ん?これも職業病な気がする。
やめよう!楽しもう辺戸岬。

なんか新しい建物出来てますね。カフェがあって海を見ながらのんびりできるみたいです。辺戸岬って何気にみんな遊びに来るんだな~。車多い。

これは前からありましたね。中でそば、タコライス、カレー、他の軽食を販売しているようでした。次回は寄ってみよう!
2つとも中に入りたかったのだけど、暗くなるのが嫌だったので入らず、急いで帰り道へ。何気に気温15℃くらいで寒くて寒くて。無意識にがくがく震えるくらいでした。
このまま日が落ちたら大変なことになると思い。。この後はヤンバルのエリアを軽く流しながらツーリングを楽しんで帰りました。無事に帰宅。これが一番大事なことですね!
GSX-R1000Rは凄く良いバイクだった
30日11時から24時間レンタルをしたので、31日の今日も朝ちょっとだけ乗れたのですが、GSX-R1000Rはめちゃくちゃ良いバイクという結論です。購入を検討したいぐらいです。
スーパースポーツはとがっている分、街中では乗りづらさを感じたりするのですが、このバイクにはそれが全くないんです。低速でガクガクすることもなく、早い加速は当然だけど、ゆっくり加速もストレスゼロ。停車中の熱気もほとんど感じることなく乗れました。
またポジションも乗車経験があるYZF-R6と比較するとかなり楽。7~8時間乗ったけど腰も痛くならず。お尻がちょっと痛いかなというくらいです。
スピード走行と街乗り。両方カバーしていて、大満足です。
ただとにかくスピードが出るので、SSに乗る時は十分に気を付けて、安全運転でいきましょう!

上場企業を含む営業会社を3社経験。その後にウェブマーケティング会社の取締役を経て株式会社ウェブエンジンを創業。2019年にハイロックスワルドに合流。
メディア運用&新規事業立ち上げを担当。