まずは新年のご挨拶
どうも、TATSUYAです。
新年あけまして、おめでとうございます。
2020年、ねだらず勝ち取るために、気合いは十分です。
今年の運勢も安定の大吉でした。
昨年は、自分でも慢心との戦いがあったと思うので、
自分の感情とは上手に付き合っていきたいですね。
サボったり、あぐらをかいたわけではないですが、心に隙が生まれたというか、
余計な感情(余計ではないかもしれない)と向き合うことが多々在った。
なので、反省すべき点は十分あったと感じています。
ここは今年はメーターを振り切って、奮闘したいところです。
この教えとやらは、とてもいい言葉だなと思った次第です。
人生、楽なことばかりじゃないですし、苦しいことが多いですよね。
苦しいことが多くても、種マキだと考えて、2020年の終わりは
「今年は文句なくやりきった」と笑ってお酒を飲めるようにしましょう!
異世界へ転生した気分
漫画やライトノベル、アニメでは異世界転生モノが大ブームですよね。
とにかく多い。そして面白い。
個人的には「私の能力は平均値~」や「このすば」などは好きです。
2020年のアニメは「ガイル」がくるので、仕事してられないですね!(え?w
オフザケはこのへんにしておいて、昨年、僕らの会社としても攻めてこなかったTwitterを攻めました。チーム編成し、Twitterチームを作り、僕がリーダーとなって、攻略に取り掛かったのですが、まー・・・異世界ったらありゃしない。w
当然、遊びでTwitterをやるわけではないので、相互フォローなどは無視して、
「エンゲージ」という点を注視したTwitter運用です。※エンゲージについては後述しましょう
凄くざっくりですが、何か募集をしますよね、商売(ビジネス)ですから。
整骨院だろうが、美容液だろうが、セミナーだろうが、どうですか?って。
これ、アウトなんですよね、Twitterでは。「売り込み臭」を出したら瞬間でアウト。ざっくりですけど、そうなんだ程度で理解してもらえれば。
さらに、「バズる」ツイートが、なぜバズるのか?が謎すぎる。
理屈ではぼんやりわかったとしても、再現性があまりない。。
その上で、ナチュラルにフォロワーを増やすわけなので、
相当に苦労しました。なんせ僕自身、Twitter民ではなかったので。。
だから、完全に異世界転生して、レベルゼロの、平民からスタートです。
結果は・・・
僕が参入したのが2019年6月ごろだったと思うんですが、
約2万フォロワー、約7000フォロワーを各アカウントで得られました。
最高に反応が良かったもので、1000ファボ(いいね)でした。
これは不本意な結果ながらも、悪くはないです。
あっ・・・約2万です!届いていないの、なんか見えを張ったようで恥ずかしい!w
インプレッション数で言うと、
昨年10月に月間で約250万インプレッションという数字が出ました。
この頃には、だいたいデイリーで100~150フォロワー増えるという状態でした。
山のようになっているのも、当時取っていた戦略の1つです。
「たまたまその月が良かったんじゃないの?」っていう声が、どこからか聞こえてきたので、貼っておきましょう。
こういう感じです。
具体的に僕が取った戦略というのは事細かには言えませんが、結論としては大成功とは言えませんが、「成功」と言えるモノではあったと思っています。
なぜなら、上記は「オーガニック」であり、広告はほぼ使っていないためです。
もちろん広告戦略も考えていたのですが、広告を打つには広告費が必要です。つまりキャッシュポイントが確定していなければ (もしくは見えていなければ) なかなか厳しいので、昨年はオーガニックのみで攻めた結果となりました。
今年はキャッシュポイント(仕掛け)も動き出すため、より強く攻めることになると思います。
重きを置いたのは「エンゲージメント 」
1つだけ、戦略としてお伝えできるとしたら、「エンゲージメント」に重きを置いたTwitter戦略を取りました。
エンゲージメント・マーケティングとは?
一般的に約束や結婚を表す言葉だが、「理解しようとする意思を持ってだれかにかかわること」という意味を持ち、マーケティングに応用することで顧客との「つながり」や「関与」を強めていくことを重視した手法をエンゲージメント・マーケティングと言う。
何やら意識高い系の説明ですが、物凄く簡略化すると、
『ユーザーとの関係値を密接に築く』ということです。
こんな経験はありませんか?
飲食店のLINE@に登録したけど、お知らせ通知ばかりで通知オフまたはブロックした・・・。
フォローしたけど、いいねもRTもしてくれないし、コメントも返ってこないから、フォローを外した(もしくは関心がなくなった)・・・。
英語のオンライン講座情報を受け取ろうと思ったけど、一方的にメッセージが送りつけられるばかりで、通知オフまたはブロックした・・・。
などなど。
おそらく何かしらでこういった経験をされた方は多くいると思います。
ですが、それは当然のことです。鬱陶しいだけですよね。w
Twitterでは相互フォローという文化があります。あなたが私をフォローしてくれたら、私もあなたをフォローしますよ、という。これが相互フォローです。
これらのアカウントというのは無数に存在しているため、「見せかけのフォロワー数」を稼ぐことは、そう難しいことではありません。
もしあなたがTwitterをやっているなら、少し調べれば出てくると思います。
でも、このフォロワー数が仮に5万フォロワー、10万フォロワーだったとしても、何の意味も持ちません。正確には、目的のための正しいアプローチではありません。
こういった相互フォローで集めたフォロワー数というのは、見ればすぐにわかります。ツイートに対するいいねやRT、コメント(リプといいます)が圧倒的に少ないのです。
10万フォロワーいるのに、ツイートのいいねが10とか。
5万フォロワーいるのに、コメントが0とか。
そういうアカウントは、一体何を目的にしているのか?
ただの「フォロワー数多いでしょという優越感」です。
これでは何の意味もないですよね。遊びならいいかもしれませんが・・・。
手段と目的を間違えてはいけない
僕らの目的は、関係値の高いフォロワーを集めることです。なぜなら、高い関係値をユーザーさんたちと築くことで、予定しているポイントへ誘導するため。
そのために必要な手段は、単純にフォロワー数が多ければいいわけでもないですし、インプレッションだけが多ければいいわけでもない。
関係値を築き、信頼を勝ち取ることです。それもTwitterで。多くの人へリーチする。だからこそ、オーガニックに増やす方法で拡大したわけですね。まずは。
目的(ゴール)に対して、正しい手段(アプローチ)をするのです。
エンゲージメントを意識したツイート内容、ツイート数、アカウント名、アイコン画像、ヘッダー画像・・・
すべてをデータにとり、試行錯誤・トライアンドエラーを無数に繰り返しながら、ゴールへと向かっていきました。その結果が先程のデータです。
また、細かいデータを出せるときにでも、戦略についてはお話したいと思います。
で、今日のテーマは「異世界」感についてだったのですが、年末年始にそれは起きました。
年末年始ってTwitterってどうなの?
年末年始って仕事は休みの人が多いですし、学生はもちろんのこと、地元へ帰省される、実家でゆっくり過ごすなどが多いですよね。せいぜい初詣とか?でしょうか。
で、僕らの予想は二分していました。
【1】年末年始は暇だから、Twitterを見ている人が多いだろう(=エンゲージは高まるだろう)説派
【2】年末年始はあんまりTwitter見ないで、テレビを見たり、だらだらしたり、家族友人と過ごす人が多いだろう(=エンゲージは低いだろう)説派
僕は、2ではないかと考えていました。なにせ過去のデータなどはないですから、未体験ゾーンです。
で、蓋を開けてみたらどうだったかというと・・・
半分正解で、半分間違いでした。
【1】とも言えないし、【2】とも言えない、言うなら「間」でした。インプレッションは増えたが、コメントやいいねやRTは少なくなったんです。
これは面白いデータになりましたw
いや、本当は全然笑えないんですけどねww
データ上では、12月20日までの通常のツイートに対するいいね数は約200~300が平均で、新規フォロワーは約150/日ほどあったのが、いいね数は約100前後、新規フォロワーは約60/日になったんですね。。
でも、インプレッションは約20%ほど増加していました。
直面した僕の感想は、「なんでやねん」と「まぁ、そういうもんか」という複雑な感じでした。これが現実だったので、否定しても仕方がないですしね。
もちろん僕らが戦っているジャンル(市場)での話なので、他のジャンル(市場)では違う傾向が出ているのかもしれません。
でも、僕らはこういうデータが出たわけです。
もうね、、、異世界。w
コスモを感じました(謎
インプも出ないから、エンゲージ落ちるとかならわかる。
でもインプは伸びて、エンゲージは落ちるってなんやねん、と。
自分の常識や予想とは違うことというのは、面白いものです。
何でも自分の予想と同じだったら、つまんないと思います。
「はいはい、ほらね」ってなるだけなので。
なので、年末年始のTwitterの動向を見ていて、面白いなーと思ってしまった、というお話だったわけですが、最後に今年の抱負を兼ねて、ちょっとしたまとめに。
新しいことにチャレンジする
新しいことにチャレンジする時、僕は「ワクワク」を感じます。ただ、同時に「不安」も感じます。(あと若干、めんどくせーとも・・・w)
・上手くいくだろうか…
・何からやればいいのだろうか…
そういう不安がないわけではありません。
でも、やっぱり新しいこと、やったことがないことにチャレンジする時が最高にエキサイティングです!(外国人風)
新しいことだからこそ、順風満帆に行くことなんてほぼ間違いなくないです。必ず壁にぶち当たり、どう突破するかが問われる瞬間が来ます。
でも、そこを突破した時、成長していくんですよね。(きっと)
これは大きなチャレンジじゃなくても、日々の小さなチャレンジでも、同じことが言えますよね。
そういう小さいチャレンジをできない人は、小さい壁を突破せずに怠けている人は、少なくともゴールにたどり着く、成長していく可能性は、低いですよね。
新しいチャレンジには、今までの日常とは違う変化がつきまといますので、ストレスに感じることもあるかもしれません。
人間は変化にストレスを感じる生き物です。
でも、チャレンジすれば成長があります。少なくとも日々のやることが変わります。思考が変わります。
なにより、ワクワク感がある仕事のほうが、楽しいですよね。
楽しめるかどうかは、本人の考え方次第だったりするものです。
新しいことにチャレンジして、ワクワクしながら、
トライアンドエラーを繰り返し、ゴールにたどり着く。
今年もチャレンジしまくって、失敗を恐れず、人生に悔いを残さないよう全力で走りきりましょう!!
マーケッター / 生存率0%を生き抜いたおかげで死生観マン / 「実るほど頭を垂れる稲穂」のように謙虚で柔軟に凛と生きる/ 泥臭い30代を爆進中 / 日本酒が好きすぎてやばい(酒蔵ごと欲しい) /
1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。