【必読】ディズニーCEOが実践した「古い常識」の壊し方

Briar Roseです。

ディズニーらしさとは
いったい何か?

その答えの1つをご紹介します。


約100年の歴史と圧倒的なブランディングを誇る
エンターテイメント大帝国「ディズニー」には
創設者(初代CEO)ウォルトから始まり
歴代CEOが「6名」います。

エンターテイメント帝国として
常に「時代の最先端」を
掛け抜いてきたディズニー。

カリスマ創設者のウォルト逝去後も
「ディズニーらしさ」を作り出し、引き継ぐには

これまでの絶対的な伝統を
大事に守るだけでは維持できません

実際、傾いたディズニーの救世主と呼ばれている
5代目 CEOのマイケル・アイズナーは、
パークの単体収益だけではなく、
オフィシャルホテルをパーク周辺に数多く作り
徹底したディズニー世界観の規模を広げました🏨

さらに、テーマパークと連動するように
旧作アニメーションもリメイクします📹

つまり知的財産としてのブランド価値に注目して
映画単体だけで終わらせず、
テレビの放映権に加えて、当時まだ新しかった
ビデオコンテンツにも乗り出します📼

その結果、1930年代に公開した「白雪姫」だけでも
ビデオリメイクすると200万本以上のヒット

家庭用ビデオ市場
「ドル箱」にさせたんですね💰

カリスマ創設者ウォルトのような創造力はなくても、
知的財産コンテンツを徹底活用して
ディズニーの存在価値を実証させました。

その上で、長編アニメーションでは

🎬リトル・マーメイド
1990年公開

🎬美女と野獣
1991年公開

🎬アラジン
1992年公開

🎬ライオン・キング
1992年公開

🎬ポカホンタス
1995年公開

🎬ノートルダムの鐘
1996年公開

🎬ヘラクレス
1997年公開

🎬ムーラン
1998年公開

🎬ターザン
1999年公開

🎬ダイナソー
1999年公開

🎬リロ・アンド・スティッチ
2002年公開

他にも

🎬ファンタジア2000
🎬ラマになった王様
🎬アトランティス
🎬トレジャープラネット
🎬ブラザーベア

などなど

これら新作も、
爆発的にヒットさせました🎬

日本での「ディズニー定義」は
ディズニーリゾート(テーマパーク)の
キャラクタービジネスと思われがちですが

本国アメリカではエンターテイメントの側面が
かなり強いことが分かります。

ディズニーの著作権管理がやたら厳しい背景も
このような事情があるからかもしれません😅



コンテンツとテクノロジーの融合
買収の神様
「ロバート・アイガー」

エリートとは程遠い
労働階級の家庭で生まれ育った
ロバートアイガー。

彼が、テレビ局の雑用係から始まり
ディズニーCEOにまで上り詰めていく・・・

そんな「奇跡の実話」が
ロバートアイガーの人生と言えます


安直な「わらしべ長者」展開や
陳腐なシンデレラストーリーで終わりません。

アイガーは、CEOに就任してから

ディズニー時価総額を
「20倍」以上に跳ね上げる
圧倒的な手腕も発揮しました!


テレビ局(ABCエンターテイメント)の雑用から
入社15年後に、同社の社長に就任。

その5年後には
ABCグループ会社の社長就任。


その後、ABC社が
キャピタルシティーズ社に買収されて

さらに、そのキャピタルシティーズ社を
ディズニーが買収します!

そして、巨大帝国ディズニーカンパニーの
COO(最高執行責任者)に抜擢されてから、
遂にディズニーCEOに就任します!



ディズニー史
「すべて」が詰まった
ファン必携の1冊

表紙を飾るディズニー6代目CEO
ロバート・アイガー

白髪のイケメンで、
まるで俳優のような出で立ちですね。

邦題から「ビジネス書」のような
イメージかもしれませんが、
ロバートアイガーの自身の
自伝なのでスラスラ読めます📖

正式タイトルは
「The Ride of LIFE TIME

まさにディズニーのアトラクションのように
「乗り物」に例えています🎡

ロバート・アイガーの
「人生」というアトラクション

人間関係から仕事のトラブルなど
かなり赤裸々に緻密に描かれています📝


第1部(1章〜7章)

テレビ局(ABCエンターテイメント)の雑用係から
同社幹部を経てディズニーのCEOになるまで。

ロバートアイガー自身が
「買収された会社の人間」という立場から

後に自分自身が
「買収する側の人間」となる経験が
大きく影響したという印象です。


第2部(8章〜14章)

ディズニーのCEO就任後。

ピクサー社、マーベル社、
ルーカスフィルム社を次々に買収💴

さらには21世紀フォックス社の買収から
上海ディズニーリゾートをオープン🎡

そして未来のディズニーが目指す
「Disney+」のスタートまで
🎬

人間関係やトラブルを
どのように乗り切ったか・・・

ロバートアイガー自らの視点で語っています。

特にピクサー社(スティーブ・ジョブズ)との
確執という大問題の解決も、

非常に興味深いポイントでした。

ピクサー社側から見た騒動と、
ロバート・アイガー視点から見た騒動。

これらが、ほぼ完全に一致しているので
「事象表現」は正確だと分かります❢

ロバートアイガーは
テレビ局ABC社というメディア畑出身📺

だからこそmスティーブ・ジョブズが
「iPodやiPhone」で行おうとしていた
Apple社の方針とも一致して
2人はビジネスを超えた友情を育みました。

ジョブズは2011年に逝去しますが、

その後、ロバートアイガーは
ディズニーCEOとして成功するたび、

スティーブに 
ここにいてほしかった


もしも、彼が生きていたら
スティーブと交わしたはずの会話を
頭の中で交わさずには

いられなかった

このような想いが心をよぎったそうです。

Apple信者や、ジョブズファンには
たまらない涙腺が緩む感動的なシーンですね。




ディズニーを
メディア帝国に変えたCEO

ディズニー5代目CEOマイケル・アイズナーと
スティーブジョブズの確執により

ピクサー社とディズニーは
完全に絶縁状態でした

ディズニー6代目CEOとなったロバートアイガーが、
ジョブズの信頼を得て仕事を超えた友情を築き、

🎬トイ・ストーリー
🎬モンスターズ・インク
🎬ファインディング・ニモ


などなど

これまでディズニーアニメになかった
オリジナルコンテンツ
連発することに成功します。

また、凋落していたアニメーション部門からは
『アナと雪の女王』以降、
ディズニー映画もスマッシュヒットの連続🎬




さらにディズニーの純粋なイメージとは正反対の
ダークヒーロー勢揃いの「マーベル社」も買収💴

🎬アベンジャーズ
🎬X-MEN
🎬デッドプール


などなど

有名スーパーヒーローたちも「まとめて」
ディズニー傘下に入りましたね(笑)


スタジオジブリが「円谷プロ」を買収して
ウルトラマンもジブリから・・・

このような感じでしょうか😅

さらに21世紀フォックスの映画(エンタメ部門)を
約700億ドル(約8兆円)で買収してから

全米歴代興行収入1位
🎬スターウォーズ/フォースの覚醒


全米歴代興行収入2位

🎬アバター

これらも独占していきます。



他にも収益性が高い大人気ドラマ

📺ジ・アメリカンズ
📺ディス・イズ・アス
📺モダン・ファミリー

などなど




ロバート・アイガーは、
買収されるたび(買収するたび)に

新天地でも才能を発揮していき、
次のステージにいく「生え抜き」ですね❢

ディズニーファン必携の1冊」は、
まさに「人生という名のライド」でした。

久々に素晴らしい読書体験ができました📖

ディズニーファンが
ディズニーの歴史を学ぶだけではなく、

ディズニーの裏側が気になる人にも
オススメの1冊です
📖

ディズニーをCEOという立場から率いた
ロバート・アイガー本人しか知り得ない情報が
当事者によって時系列とともに
ピックアップされているので、

どのように考えていたのか読み進めていくと
「1本の線」でつながります。

重要な「ディズニー史の記録」であると同時に

ディズニーらしさとは
何かという答えにも感じました。


是非、オススメの1冊ですよ📖


Imagining the Magic

Briar Rose