【ディズニー映画】幻の作品「スプラッシュマウンテン」の原作「南部の唄」

Briar Roseです。

東京ディズニーランドの
3大マウンテン

🌋スプラッシュ・マウンテン

🌋ビッグサンダー・マウンテン

🌋スペース・マウンテン

中でもスプラッシュマウンテンは
丸太のボートに乗って、滝つぼへ落ちる
人気の爽快アトラクションですね🎢

3大マウンテンにはそれぞれ、
数々の物語設定がありますが、

今回の記事では意外と知られていない
スプラッシュマウンテンの原作について
奥深い世界を綴りたいと思います📝


舞台はクリッターカントリー

物語の舞台はさまざまな
動物たちが暮らす
クリッターカントリー🐰🦊🐻

☑クリッター(小動物たちの)
カントリー(国)


スプラッシュマウンテンは、
「チカピンヒル」という名前の丘でした。

Chick a pin hill
ニワトリの頭のような丘



動物たちが住むチカピンヒルには天才建築家の
「ビーバーブラザーズ」が作ったダムがありました。

そこには、アライグマの「ラケッティ」
こっそり作っていた密造酒工場も・・・

ある日、ラケッティが密造していた
蒸留器がド派手な爆発事故を起こします🔥

その衝撃によってダムが決壊してしまい、
ダムにせき止められていた大量の水が
一気に溢れ流れて、大洪水💦


チカピンヒルの洞窟内にも水浸しになり
川になっても、水の勢いは止まらず
大きな滝つぼができるまでに・・・

この事件から
水しぶきの山(スプラッシュ・マウンテン
呼ばれるようになりました🚤


ラケッティの蒸留装置は
アトラクション内でも見れますよ👀


爆発事故を起こした張本人であるラケッティ
お酒の密造にはすっかり懲りたよう。

今はチュロスなどの軽食を販売している
ラケッティのラクーンサルーンという
お店をちゃっかり開いています(笑)




原作は禁じられたディズニー映画
《南部の唄》

スプラッシュマウンテンの原作📖


映画「南部の唄」は、
完全に封印されてしまっている状態😭

現在は公式Disney+でも取り扱いなく
販売やレンタル、配信も一切していません💦


日本ではソフト化されていた時期があり
VHSテープ版とレーザーディスクが
1980年代に販売されていました📼

その後、完全に絶版になってしまったので
もしも持っていたら激レアです👑


現在は、メルカリやヤフオクぐらいでしか
購入方法はなさそうで
平均相場は3〜4万円くらい💴💴💴


値段的に年々高騰しているので
相場が下がることはなさそうです😅

まさに「幻の映画」


TSUTAYAやGEOでもほぼ取り扱いないので
レンタルもほぼ見つかりませんが、
渋谷TSUTAYAにはレンタル版があるようです📼



レンタル対象は、VHSテープ版で、
ビデオデッキ本体もレンタル可能みたいですよ。

ちなみにVHSビデオ版(冒頭部分)
スプラッシュマウンテンのCMがあります😃


1992年(平成4年)当時のCMなので
今から約30年前の映像です。

こうやって当時の映像を見ると
歴史を感じますね。


そもそも、スプラッシュマウンテンに
「題材」が合ったことを知らない人も多いはず😅

【南部の唄】

📅1946年(昭和21年)
11/12公開
※日本では1951年公開


🎬制作
ウォルト・ディズニー
ロイ・ディズニー


📖原作
ダルトン・レイモンド
ジョエル・チャンドラー・ハリス


📖脚本
モーリス・ラプト
ダルトン・レイモンド
モートン・グラント
ビル・ピート


🎥実写監督
ハーブ・フォスター


🎥アニメーション監督
ウィルフレッド・ジャクソン


🎥作画監督
ミルト・カール
ジョン・ラウンズベリー
オリー・ジョンストン


🎧音楽監督
チャールズ・ウォルコット


⏰上映時間
93分


1946年(昭和21年)公開なので
今から75年前の作品です。

日本でいうと終戦翌年💦
だいぶ昔ですね😅


スプラッシュマウンテンの原作なので
気になっている方や観たい方も多いはず❣

もちろん私は何度も観てますが
当時は幻の作品なんてまったく思いませんでした。
※近所の図書館などでも普通に貸し出しされてましたw


この映画、実写とアニメの融合で

割合的には

☑実写70%

☑アニメーション30%


実写映画にアニメーションを
取り入れた感じです🎬

主人公は動物たちではなく「人間」


🎩リーマスおじさんという黒人男性
👦白人の少年ジョニー

そこに、
🐰うさぎどん
🦊きつねどん
🐻くまどん

スプラッシュマウンテンでも
お馴染みのキャラたちが登場します。


しつこいようですが
あくまで実写パートがメインで主役は、
🎩リーマスおじさんという黒人男性
👦白人の少年ジョニー


この2人の心の触れ合いを描いた内容です。

農場で雇われているリーマスおじさんが、
屋敷の御曹司である少年ジョニーに
「むかしむかし、あるところに」といった感じで
おとぎ話を語ってあげる。

この「おとぎ話」の部分で
アニメーションパートに切り替わる展開です📺

「うさぎどんの話を聞かせて」
何処かで聞いたことのあるこの台詞❣

アトラクションのQライン(待機列)で耳にする
「あの声」は映画の実写パートだったんですね😃

作中で、リーマスおじさんが語る
🐰うさぎどん
🦊きつねどん
🐻くまどん

スプラッシュマウンテンで観たことある
お馴染みの情景がバンバン出てきます🎬

🐸釣りをするカエル

🐻罠に掛かってしまう、くまどん

🦊罠に掛かったくまどんに
激怒するきつねどん

🐰蜂の巣を頭からかぶるくまどんに
爆笑するうさぎどん

🐰捕まったうさぎどんが、
茨の茂みには投げ込まないで欲しいと懇願

などなど。

本作を観れば
「なるほどー、そういうことだったのか」
唸ることでしょう。


🐰うさぎどん=ブレアラビット
🦊きつねどん=ブレアフォックス
🐻くまどん=ブレアベア

ブレア○○というのは、
ブラザー○○の黒人訛りなので、

日本語で言うところの
「○○どん」になったようですね。


クリッターカントリーのテーマソングとも言える
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー🎶
(Zip A Dee Doo Dah)


スプラッシュマウンテンに乗っていると
途中で流れるお馴染みの歌🎤


正直、今観ると相当古い映像に思えますが、
1946年(昭和21年=終戦翌年)公開と考えれば
とんでもないクオリティに思えます。

日本国憲法が公布された年ですからね😅


封印された廃版理由は
アメリカの抱える社会問題

🎬制作技術が凄い

🎤歌も最高

📖ストーリーも感動的


こんなにも素晴らしい作品なのに
どうして絶版状態なのか!?

Disney+でも公開されず
封印されてしまっているのか・・・

実は、かなり重たい理由があるんです。





あくまで実写パートがメイン。
そして主人公は、
🎩リーマスおじさんという黒人男性
👦白人の少年ジョニー



この2人の心温まる交流を描いた本作は
映画の舞台時代設定が「訳あり」なんです💦

舞台となるのはアトランタ南部の農場
時代設定は南北戦争が終わった頃

リンカーン大統領が奴隷解放宣言をした
1860年代のようです。


アメリカ南部では農業中心で黒人が奴隷として
人権なくロボットのように過酷な労働をしていました。

一方、アメリカ北部では白人社会中心で
「人類皆平等」を掲げていました。

奴隷解放宣言後も、人種差別が激しかったことは
歴史的に明らかな事実です💦

信じられないような暴力行為や
理不尽を強いられる黒人が大勢いたことでしょう。


なので、作中における
1860年代〜1870年代頃の社会では

☑黒人と白人が、こんなに仲睦まじく
 心を通わせた交流なんてありえない


☑事実を捻じ曲げるな


☑都合よく改変するな

このような
批判や抗議が相当あったようです💦

ディズニー作品なんだし、
実際、こういう温かい話があってもいいじゃん!

私たちの感覚ではこのように思えますが、
米国では歴史的にかなり根強い社会問題から
南部の唄は「封印」されている状態なんですね💦


ちなみに作中において、
黒人差別の描写などは、一切ありません。


映画制作は1940年代。
当然、ディズニー側も配慮したはずです。

しかし白人と黒人の触れ合いや交流が
「美化」されすぎてしまっているのが
猛烈な批判や抗議の原因なってしまったようです💦

私が本作を観た感想は
直接的な差別描写はないものの
「登場人物の身分差」
かなり生々しく描かれていると感じました。

農場を運営している白人と労働者の黒人たちは
住んでいる場所や服装はまったく違います。
※黒人の子供なんて靴を履いてなくて裸足です。

労働者の黒人は全員
「ジョニーお坊ちゃま」とか
「若奥様」と呼んでいますし

主従関係」は、リアリティを感じました。

世界中で公開する映画なので、
ディズニー社も差別要素や主従関係は生々しく描かず、
かなりマイルドにアレンジしたと考えられます。


しかし、

黒人の人権を大事にしている団体や
Black Lives Matter(黒人の命も大切だ)運動において

☑美化して描くな

☑事実を捻じ曲げるな

☑都合よく改変するな


このように、
大きな反感を買ってしまったようです。

例えば、農場で働く黒人たちが、
明るく楽しく大合唱して仕事に行くシーン🎶

ミュージカル要素が定番のディズニー映画なので
実写シーンでは、とにかく「みんな」歌います🎤


実際、労働者がそんな陽気に歌いながら
楽しそうに働くわけないだろ!なんてことは
視聴者全員が思っていること❣


このシーンを朗らかなミュージカル仕様にするだけで
あらゆる団体から猛抗議されてしまうのは
アメリカでは深刻で根深い
歴史的な問題を抱えているからでしょう💦


時代の流れで不適切表現になる作品は
数多くあります。


制作(公開)当時の

☑時代背景
☑常識
☑価値観
☑感覚
☑言葉遣い

今の時代で考えたら
完全にズレれているシーンがあっても当然です。

星飛雄馬の猛練習なんて
昭和オヤジの虐待と言われてますしね(苦笑)


実際、手塚治虫作品のブラックジャックなどは
現在の常識では不適切な表現になるシーンもあるので
巻末に「おことわり」が入っています📖


封印して「なかったこと」のようにするのが
都合よく簡単なのかもしれません😢

しかし「南部の唄」は、
映像も音楽もストーリーも
本当に素晴らしい作品。


社会問題を乗り越えてソフト化やデジタル化して
後世に残して欲しいと強く感じます。



悲報
スプラッシュマウンテン閉鎖!?

2020年6月。

本家アメリカのスプラッシュマウンテンが
テーマ変更するという報道が公式アナウンスされて、
世界中のディズニーファンは衝撃を受けました💦


テーマ変更による改装と言っても
スプラッシュマウンテンはなくなるので
事実上の閉鎖です😨

世界に「3つ」あるスプラッシュマウンテンのうち
2つがなくなるということです😢

舞浜の東京ディズニーランドは
オリエンタルランド社が運営しているので
現段階では、テーマ変更はまだ未定ですが
ディズニー本社と協議を進めているようです💦


テーマ変更後のアトラクションは
『プリンセスと魔法のキス』になるようです👑🐸


猛抗議や批判の影響により
封印された「南部の唄」

その作品を題材にして
物語を再現したアトラクション
スプラッシュマウンテン🌋


原作(映画)同様に
アトラクションも改変しろという流れから
スプラッシュマウンテンの閉鎖(テーマ変更)に
正式に決定したようです。

ちなみに、プリンセスと魔法のキスは
一般市民で非王女の黒人少女のサクセスストーリー
プリンセス「ティエナ」の物語です👑

たしかにスプラッシュマウンテンの原作
「南部の唄」の問題を解決するなら

プリンセスと魔法のキスは
もっとも見合った作品かもしれません。


プリンセスと魔法のキス(ティアナ)を
まとめた記事はこちら📝



アトラクションのリビルド(再構築)
時間の問題で、いつか訪れることですから
正直、仕方ないことです💦


実際、米パークのタワーオブテラーは
原作トワイライトゾーン(1950年代放送)が題材で
アトラクション自体も古くなったことから

🎬MARVEL映画
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

現在は新アトラクションに
改装されています。



TDLのスプラッシュマウンテンは
クリッターカントリー全域になるので
アトラクション総工費は、なんと285億円💴

古いアトラクションのリビルドは仕方ないことですが、
今後、舞浜はどうなるのでしょうか・・・

スプラッシュマウンテンは
90分の原作映画を
10分に凝縮したアトラクション


単純に滝壺に落っこちる爽快感だけではなく
舞台や物語設定があれば興味をもつ人もいるでしょう📖


しかし題材となる原作映画があるのに
観たくても「封印」されている状態💦

原作があるアトラクションだったら
この矛盾は問題ですね😰


物語の細かい演出は映画を観て
初めて理解できるのに・・・


しかし、実際にスプラッシュマウンテンの魅力は
滝壺に落っこちるアトラクションの爽快感で
原作を知らなくても楽しんでいる人は多いわけですから

シンプルに
アトラクションとしての完成度が高ければ支持される
ってことですね😃

東京ディズニーランドの
「3大マウンテン」として堂々と聳え立ち
開業30年になるスプラッシュマウンテン🌋

きっと、あなたも想い出のアトラクションとして
記憶に残っていますよね?



この先、世界で「唯一」残っている
スプラッシュマウンテンは
東京ディズニーランドって可能性も考えられますから

頻繁にインパークしない人なら
今度乗るのが最後かも・・・と
少し意識してみても良いかもしれませんね😃



あなたに合ったディズニー映画を探すならこちら🎬





ディズニープリンセスの記事はこちら📝



ディズニーパークについてはこちら🎡



壮大な物語設定を徹底深堀りした記事はこちら📝


Imagining the Magic

Briar Rose