【ディズニー※BGS】熱帯雨林の神秘的な遺跡。ロストリバーデルタの魅力(深堀り解説Part⑥)

ピカピカの小学1年生になった長男を
毎朝お見送りしているBriar Roseです🎒

ここ最近、何度か髑髏シャツを着てたら
キッズたちからパニッシャーと呼ばれ始めました💀

パニッシャー・・・w



さて、今回のテーマは
東京ディズニーシーの人気テーマポート
ロストリバーデルタについて綴ります📝


ロストリバーデルタと言えば
やっぱりインディージョーンズ!

時代設定は1930年代の中央アメリカ🇺🇸

カリブ海沿岸の熱帯ジャングルの中、
遺跡が立ち並ぶ場所が物語の舞台です🌳

深いジャングルに覆われていた
未開拓の大地🌿

ハリケーンに襲われたことがキッカケで
これまで人知れず存在していた壮大な川が現れます👀

ロストリバーデルタ
※失われた川

そこへペンシルベニア州
アンドリュー大学の考古学チームと
インディー・ジョーンズ博士による
発掘調査が行われているという物語設定📝

ロストリバーデルタに着陸しているセスナ機を見ると
「C-3PO」の文字が書かれています✈️

映画インディージョーンズ
(レイダース失われたアーク)に
登場しているセスナ機にはOB-CPOの文字が!
※OBは、Obi-Wan Kenobiってことでしょうか!?

STAR WARS密接な関係があると
囁かれていますが間違いないでしょう😄

3つの橋🌉

ロストリバーデルタは
「失われた川」を堺にして
2つのエリアに分かれています。

☑賑やかな市場エリア

☑遺跡発掘エリア

川を渡るための「橋」が3つあって
スペイン語の名前と特徴があるんですよ🇪🇸


🌉1つ目の橋
プエンテ デル リオ ペルティード
Puente Del Rio Perdido

意味は失われた川の橋。

遺跡が眠っている未開拓の土地にかけられた橋から
トレジャーハンターたちが一攫千金を狙って渡った橋👑

橋の段差には髑髏マークがあって
もともとは階段ではなく生贄の祭壇のようです💀


🌉2つ目の橋
プエンテ アル テンプロ
Puente Al Templo

神殿への橋と言う意味
クリスタルスカルの魔宮に向かう橋🌉

この端はとにかく道幅が狭くて、
2人分くらいのスペースしかありません💦

橋は木製の丸太や板を
ロープで縛り付けながら作られていますが
橋の途中(半分あたり)から
素材と作り方がガラッと変わっています。

実はこれ、橋を作る途中で
材料が足りなくなったという設定🔍

物資を届ける方法は川を使うしかないので
安定した材料の調達が難しかったんですね😅

同じ理由でユカタン・ベースキャンプ・グリルでは、
テーブルや椅子のデザインや形、色がバラバラ💦

ここもベースキャンプで、開拓者たちが持ち寄った
有り合わせの物が使われているという背景があります。


🌉3つ目の橋
プエンテ ブエナ ヴィスタ
Puente Buena Vista

意味は美しい眺めの橋。

アラビアンコーストの異国情緒溢れる
美しい風景を眺めることができますし、
ジャングルの中に佇む神殿を見ることができて
ネーミングもピッタリですね💕🌃

神殿やレイジングスピリッツなどで発掘された遺跡を
荷車に乗せて運ぶために作られた背景があり
道幅がもっとも広くて、頑丈な作りをしています✌

3つの橋の名前がスペイン語の理由
過去にスペインに支配されていた
歴史的背景を持つ中央アメリカだからです🇪🇸

普段何気なく渡っている橋にも
ちゃんとバックグラウンドストーリーがあって
1930年当時の感覚を知れる要素が興味深いですね😃

トリケラトプスの化石が展示
バーナクル・ビルズ🍺

東京ディズニーシーでお馴染み❣

骨付きソーセージを販売しているワゴン
バーナクル・ビルズ🍖

場所はロストリバーデルタではなく
アメリカンウォーターフロントにあります🚢

以前は、ソーセージパイやチキンレッグが売っていて
ビールに合う軽食といえばここですね🍺



樽や箱、パラソルなど写真映えもバッチリ📷

お店の外観は、素材や大きさの違う木材や鉄板など
廃材を組み合わせて作られたようで
継ぎ接ぎのパッチワークのようなデザインです😅


どうして恐竜の化石が!?

トリケラトプスの化石はロストリバーデルタで
インディー・ジョーンズ博士が発掘して
北アメリカ国立自然史博物館に展示するために
ニューヨークまで運ばれてきたものです🚢

しかし、博物館の展示室が完成する前に
ニューヨークに届いてしまったので
一時的に保管場所として
博物館と交流があったお店(バーナクル・ビルズ)に
置かれることになった経緯があるようです。

そこでお店としては貴重な化石を活用して
全力で客寄せを頑張っているわけですね!

お店のあらゆるところに

Limited time only!
期間限定


Last chance to see a Dinosaur!
恐竜を見る最後のチャンス!

このような文字がバンバン掲げられて
むしろお店のメニューよりも目立っています(笑)




他にも荷物(木箱)を見てみると・・・

ロストリバーデルタで発掘調査をしている
インディー・ジョーンズ博士が
博物館に勤めるマーカス・ブロディに送ったものです📦
※マーカスは映画に登場するインディーの友人

TO :
MARCUS BRODY
NORTH AMERICAN NATIONAL
MUSEUM OF NATURAL HISTORY
NEW YORK CITY, NY USA



FROM :

INDIANA JONES
LOST RIVER DELTA

宛先
マーカス・ブロディ
北アメリカ国立自然史博物館
アメリカ・ニューヨーク市


送り主
インディアナ・ジョーンズ
ロストリバーデルタ

アメリカンウォーターフロントで
インディー・ジョーンズの名前を見れるなんて❣
粋なサプライズに思えます💕

インディ・ジョーンズ博士から
マーカスへ送った数々の荷物📦

恐竜の化石は博物館に
寄贈されるようですね🔍


謎の教授!?
マーカス・ブロディとは

インディージョーンズのアトラクション
キューライン(待機列)にある古いタイプライター。

このタイプライターは
インディー・ジョーンズ博士が使用して
発掘状況の進捗に使っていたようです📝

他にもインディー・ジョーンズ博士が
タイプライターを使って書いた数々の手紙も見れますが
その宛先を見るとブロディ教授へとなっています📮

マーカス・ブロディ教授は
ヘンリー・ジョーンズ博士(インディーの父親)
オックスフォード大学時代の同級生🎓

大学卒業後は博物館の要職に就いて
発掘された遺跡や化石を買い取るなど
ビジネス的なパートナーであり
プライベートでも相談相手でした。

マーカス・ブロディのキャリアと
テーマポートの時代背景を見てみましょう👀

1913年。
マーカスは博物館のアシスタントとして働きます🔰

その後、博物館の副館長から
館長に昇進して1939年に引退。

引退後はインディージョーンズのいる
マーシャル大学の学部長というキャリアを歩みます🎓


東京ディズニーシーのポートエリアを見ると

アメリカンウォーターフロントは
1910年前後

ロストリバーデルタが
1930年代

約20年くらいの時間差があります⏰
(TDSは各テーマポートで時代設定が違います)


インディー・ジョーンズが送った手紙を見ると

アメリカンウォーターフロントにある手紙は
博物館の館長のブロディ宛📮

ロストリバーデルタにある手紙は
ブロディ教授宛📮

ちゃんとポートエリアの時間差に合わせて
登場人物のキャリアも
整合性が取れるようになっているんですね🔍

作品の時代背景を考慮して、
ファンに嬉しい小ネタを挟むなんてステキです💕


アトラクションの名脇役!
「案内人」パコ

インディージョーンズ博士の助手であり
アトラクションの案内人パコ。

ふとっちょで陽気なアイツ(苦笑)

パコは、博士には内緒でこっそりと金儲けを企み
「若さの泉」を探す遺跡観光ツアーを計画w

まんまと観光ツアーに参加した私たちゲストが
神聖な神殿に足を踏み入れることにより
クリスタルが激怒して襲いかかってくるのは
コイツの悪巧みのせい💦

なかなか悪いやつでありながらも
能天気で憎めない愛されキャラのパコ😅

アトラクション乗車前に見るビデオメッセージは
2パターンあるので比較して楽しんでみましょう🎬


余談ですが、パコの声を聞いて
「どこか」で聞いたことがあると思い調べたら
宝亀克寿さんという大ベテランの声優さんでした🎤

🎤ワンピース
「ジンベエ親分」

🎤コードギアス
「バトレー・アスブリウス」

他にもクレヨンしんちゃんや名探偵コナンなどなど。
数多くの有名アニメに出演されてますね😄

ちなみに、パコというキャラクターは
映画には出演していないので
アトラクションのオリジナルキャラなんですよ🎡


伝説の泉
若さの泉」はどこにある!?

アトラクションをジープに乗って進んでいくと
クリスタルスカルが眩く光るところへ🌟💀🌟

そのクリスタルスカルを左折した壁には
水の揺らぎが反射して光っています✨

実際に、直接見ることは出来ませんが
どうやら、この壁の向こうに
「若さの泉」があるようですね🔍

若さの泉についてのヒントは
キューライン(待機列)の壁画にも描かれています📝

世界観や雰囲気に合わせて描かれているわけではなく
すべて物語が繋がるための意味があるので
スタンバイ時間はちゃんと見ておきましょう👀

アトラクション内では直接見ることは出来ませんが
「若さの泉」にはモデルが存在します。

それはユカタン半島にある
セノーテ(Cenote)

セノーテとは陥没穴に
地下水が溜まってできた天然の泉で、
中米ユカタン半島には約4,000以上もあるようです🏝

ライトグリーンに輝く泉に、
太陽が燦々と光が仕込む絶景で
神秘的に広がる世界は
ダイビングスポットとしても有名です。

京都の清水寺にある「音羽の滝」にも
同じような効果(ご利益)があるっぽいので
気になる人はチェックしてみてくださいね⛩

近所の泉w

カリブの海賊のように、
目的は「お宝や財宝」でも良いと思うのですが
どうしてインディージョーンズ(アトラクション)では
「若さの泉」を見つけることが目的なのでしょうか!?


実は、物語設定のモデルとなっている
マヤ文明にとってセノーテは
生活用水を確保する場所と同時に
宗教儀式にも欠かせない神聖な場所だったからです🔯

当時、マヤ族にとって「あの世」は地下にあり
地下から湧き出ている泉は、
あの世への境界線(入口)と考えられていました👼

実際に、マヤ文明遺跡周辺のセノーテには
数多くの人骨や装飾品が発掘されています💍💎

このように美しい泉がポイントになっている理由は
マヤ文明がモデルとなっているからのようです🔯

キューラインにある石像の装飾などよく見てみると
☑雨の神チャック
☑ボナンパク遺跡の壁画
☑コパン遺跡
☑キリグア遺跡

などなど・・・

古代文明や遺跡好きには堪らない
オマージュが散りばめられています。

歴史的背景が色濃く組み込まれていたんですね🔍




鏡の部屋

ピラミッドの「生贄の部屋」から進んでいくと
「鏡の部屋」に辿り着きます🚗


骸骨の台座の上に
堂々と置かれている大きな鏡🪞

上から差し込んでいる太陽の光が反射し
てキラキラと輝いています✨✨

鏡の反対側が壁画になっていて
光がその一部を照らしているのですが
ガイドブックには光が示す場所に
「若さの泉」があると書かれています📝

昼間は太陽の光が差し込み、とても神々しく
夜になると月の光に照らされて幻想的🌃

アトラクション好きな方は昼間と夜、
時間をあけてみると違う風景が見れますよ👀




鏡の部屋から炎の罠を通過して
左側にある物置小屋のような場所。

無造作に転がっている電球を見ると
なんと「NATIONAL」の文字が🔍

電球の箱にはカタカナで
「ナショナル電球」と書かれてます📝

1930年代、パナソニックの前身である
会社松下電気が作ったナショナル電球💡

アトラクションの公式スポンサーはパナソニックなので
松下幸之助がインディー・ジョーンズに
提供したという物語設定📖

キューラインには新聞記事(設定上)も載っています。

アドベンチャーに終わりはないなんて
ステキな名言、ありがとうございます💕


発掘された古代遺跡と
ピラミッド前のレリーフ

ロストリバーデルタの象徴は
堂々と建っているピラミッド❣

大人気フォトスポットで
記念写真を取った人も多いはず📷

そもそもこの巨大遺跡は
いったい何のために建てられたと思いますか?

答えは、生贄の祭壇

モデルとなった遺跡は
太陽崇拝信仰だったマヤ文明🔯

ロストリバーデルタのデザインは
チチェン・イッツァに酷似してますよね。


生贄の祭壇はここ🔍

人が乗れるくらいの「台座」のような場所で
撮影をされた方は多いでしょう📷

キャストさんから
「なんて恐ろしいことを・・・」と言われた人💦

え?なんで!?と思われたかもしれませんが
ここは生贄の祭壇だからです(苦笑)

そもそも生贄とは・・・

人々の想像を含めた「神様」や「天災」など、
自分達の力で対抗できない強大な力をおさめるために
人々が捧げた大事な命👼

効果はさておき、生贄によって見返りや
安全安心を得られていたという古代の風習です🔯

現代においても
ディズニーやミッキーという神に、身も心も捧げ
すべての体力と財力を捧げるDヲタ
似たようなものかもしれませんね😅


黄金郷を夢見た男のレストラン🍴
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ

エルドラドとは、大航海時代スペインに伝わった
アンデス奥深くにある伝説の黄金郷のこと👑

伝説のエルドラド(黄金郷)を見つけるために
一攫千金を狙ってロストリバーデルタにやって来た男。
マイケル・ヒューストン🎩

マイケルは金塊を見つけるという
夢と野望のために奮闘します👑

ときどき歴史的価値のある工芸品を見つけることもあり
細々と生計を立てていましたが
本命の黄金郷は見つけられず・・・

しかし楽天家だった彼は
別のアイデアを思いつきます💡

それは地元の人々や探険家、宝探しをする開拓者たちが
食事をするレストランをオープンすること。

そのレストランが
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ

マイケルは地元の人々にスペイン語読み
ミゲルと呼ばれていたことからミゲルズ🇪🇸

エルドラドは、野心だった黄金郷から👑
そしてキャンティーナはBARという意味🍺

レストランは大盛況🎉

店内は発掘に必要な工具を保管する倉庫を改装したので
あちこちに採掘用具や工芸品、装飾品も並んでいます🛠

発掘現場の写真は、
モノクロでアンティーク。

実はこの写真、すべて本物!

合成写真やプリントアウトされたものではなく
当時移された本物の写真が飾られているんです📷

100年以上前の歴史的に価値のある写真で、
時代の流れを超えて見れるなんて
貴重な体験でワクワクしますね😄

パークの本物にこだわる姿勢、
ステキです💕


ちなみにレストランでは
どんな料理があるのでしょうか?

メインはワンプレートのメキシコ料理🇲🇽

ターメリックライスにタコスの具材🌮
コーンチップにアボカドディップ🍛

1,000円〜2,000円とリーズナブルなので
ランチでもディナーでもオススメですよ!




秘境の名店🍴
ユカタン・ベースキャンプ・グリル

ユカタン・ベースキャンプ・グリルは
遺跡の発掘調査にやってくる
考古学者たちのベースキャンプ⛺

ようするに考古学本部でした。

もともと考古学者に振る舞っていた料理が
とても美味しいと地元で評判になり
食事を目当てにやってくる人が多かったことから
そのままレストランになったという物語設定📖

店の看板を見てみると「グリル」という看板の下には
ユニバーシティ・ペンシルヴェニアの文字が見えます👀
(ペンシルヴェニア大学)

ペンシルヴェニア大学は
インディー・ジョーンズが教授職を勤める大学ですね🏫

ユーモアある考古学者によって
「グリル」という文字を
強引に看板に付け足しています(苦笑)

このレストランでは、ポークやチキンなどを
オーブンでローストした料理がメイン🐷🐔

ガッツリ食べたい
満腹志向の方におすすめです🍴

食事をしながらワインも飲めますし
ボトルワインの販売もしています😃

ワインラベルを見てみると
ザンビーニワインのようですね🍷
※FRATELLI ZAMBINIと見えます

シンボルは3人の肖像でもある。
通称ザンビーニ3兄弟。

ロゴにあるFRATELLI(フラテッリ)
イタリア語で“兄弟”という意味🇮🇹

3人の男性は
☑長男のプリモ
☑次男のアントニオ
☑三男のエンリコ


メディテレーニアンハーバーには
ワインとオリーヴの圧搾所を改装して作ったレストラン
ザンビーニブラザーズ・リストランテがあります🍕

3人兄弟で経営しながら輸出業は大成功して、
東京ディズニーシーではお馴染みの
華麗なる一族ですね🎩

アメリカンウォーターフロントにある
ニューヨークデリには壁面に大きな広告📝

「セイリングデイ・ブッフェ」の貨物ターミナルにも
ワイン樽が積み上げられていて
FRATELLI ZAMBINIの文字があります🔍

世界中に事業を広げているようですが、
こんな秘境のロストリバーデルタにまで
輸出されていたんですね🚢

熱帯雨林ジャングルのように
バックグラウンドストーリーも深い
ロストリバーデルタ🌳


その神秘的な魅力は
是非、パークで体験してみましょう😄




ディズニーパークの記事はこちら🎡





壮大な物語設定を
徹底深堀りした記事はこちら📝




あなたに合った
ディズニー映画を探すならこちら🎬




Imagining the Magic

Briar Rose